M乃’s 2000


パーム揃い踏み(9/24)

Visorユーザになる!

 一足早い誕生日のプレゼントにVisorを買ってもらった。色はアイス。しかし、買って5日目に落として液晶を割り、新品と交換(交換代9000円税別)。文庫本を入れて読みたい、英語の辞書を引きたい、単語帳を入れて英語の勉強をしたい、という触れ込みだったが、今はゲームにはまっている。(下の写真は、左からM乃のVisor、ぴょっちのCLIE500C、EUGENEのPalmVx)
3台のパーム機


清瀬夏季少年剣道大会(7/23)

中1女子個人の部優勝!

 M乃にとって中学入学後2回目の公式戦。前回は、団体戦のみでM乃は勝ったがチームは1回戦負けだった。そして迎えた今回の大会は規模こそ小さいが個人戦と団体戦があり、個人戦では中1女子の参加者が5名しかいなかったが、圧倒的な強さで優勝。3年前に剣道を始めて以来初めての優勝だった。
 団体戦ではBチームの中堅で参加したが、3回戦戦い、1回戦目は中3と当たり引き分け、チーム成績も引き分けで、代表戦にもつれ込み、同じ中堅同士が代表戦で再び戦い、今度はM乃が勝った(相手は中3女子の優勝者だった)。その後の2回戦目、3回戦目も危なげなく勝ったが、チームは準優勝に終わった。
 ヴァイオリンで咲かせることができなかった花を少しずつだが咲かせ始めている。
つば競り合い


合唱コンクール(6/27)

”天使たちの歌声”

 校内の合唱コンクールが学校の所在する市のホールでで行われた。中1から高3まで全部で9クラスしかない小さな学校だが、その9クラスが春から練習を続けてきた合唱を競い合う。この1ヶ月あまりは毎朝早く登校して練習に励んできただけあって、なかなかどのクラスも上手だった。中1のM乃のクラスは課題曲「翼を抱いて」選択曲「飛行船」(下の写真)、
合唱コンクール

中3のY乃のクラスは選択曲「星に願いを」(課題曲はM乃たちと同じで、ピアノをY乃が弾いた)、高3(普通科)のA乃たちは課題曲「美しい季節(とき)」、選択曲「樹氷の街」を歌った。 正直言ってM乃のクラスもY乃のクラスも声が小さく訴えかけるものが今ひとつ。
それにひきかえ、最上級生のA乃のクラスは息もあってすばらしいハーモニーを聴かせてくれた。コンクールの結果は来週の聖書朝礼で発表されるとのことだが、高2(普通科)のリズミカルな出来と、A乃たちの落ち着いた完成度の戦いだろうが、私は高3の中高生活をあと半年にしたこの時期のまとまりの良さでA乃たちに軍配を上げたい。
 ※結果はA乃たちの高等部3年が最優秀賞だった。


入学式(4/10)

”姉妹のように”

Y乃姉さんと M乃が中学1年生になった(左の写真:中3になったY乃姉さんと創立者フロジャック神父さまの像の前で)。卒業式も雨だったが,入学式のこの日もお昼前から雨が降り出した。

 A乃姉さん(右下の写真:高3になり,入学式実行委員として新入生の名前を読み上げた)たち,入学式実行委員が決めた今年の入学式のテーマは「姉妹」。環境も性格も異なる生徒たちがみんな姉妹のように自分を捨てて助け合っていこうということ。本当の姉妹でものののたちは喧嘩ばかりしているけれど,これからは是非お友達とだけじゃなく,姉妹同士,本当に「姉妹のように」仲良くしてほしいと思う。だけど勉強だけはライバルになってね(^^)

A乃姉さん


合格祈願(1/23)

湯島天神

 試験まであと1週間になって藁にもすがりたい気持ちになったのか,M乃が合格祈願に行きたいと言い出した。湯島天神カトリックの学校を受験するのに天神様でもないのだが,まあ,気分転換にはいいだろうと暖かな冬の日の午後,父と二人で出かけた。境内には同じようなことを考える親子連れが多く,たくさんの出店まで出てすっかり盛り上がっている。参拝の後,絵馬を奉納する。早稲田
 帰りは都バスに乗って早稲田に行き,父の母校を散歩し,それから都電に乗って雑司ヶ谷へ。雑司ヶ谷霊園で「鬼あざみ清吉」(江戸時代の盗人でこれも受験に御利益があるという) のお墓を見て,池袋まで歩いた。
 早稲田に行くのも都電に乗るのも初めてだったM乃は大学受験まではまだ6年もあるので興味は広末涼子の大学ということにあるようだった。私自身は大隈講堂や早稲田界隈を歩いたのは20年ぶり。都電もすっかりきれいな車両になったが,今もチンチンと鈴をならして走っていた。


M乃のページにもどる

pau3.jpgトップページへもどる