![]() ![]() ![]()
山形県は酒どころ。吟醸ブームの火付け役となった 感のある「出羽桜」はどうでもよいとして(^^ゞ,「十四代」,「上喜元」,「東北泉」,「初孫」「くどき上手」・・・とうまいお酒が並びます。 で,今回は麓井の純米吟醸「圓」。鳥海山麓から涌き出る水を使い,「生」「酉元」(きもと)造りで丹精込めて醸しています。基本的に辛口の酒ですがしっかりとしたこくもあり,うまい酒の一つです。 ちなみにこの酒を購入したお店(升庄:埼玉県新座市)は「酒門の会」の店で,同じ麓井のほぼ同スペックのお酒(原料米が山田錦だけ)を「輝ら星の如く」というラベルを貼って販売しています(こちらは1升3200円(税別)。「圓」は1升2912円(税別))。 同時に飲み比べていないので優劣はつけかねますが,こちらもうまいお酒でした。 次のメニューへすすむ 「からすみ亭」玄関へもどる トップページへもどる |