![]() ![]() ![]()
神亀酒造は純米酒しか造らない500石余りの小さな蔵だ。これまで活性にごり酒 (この酒の炭酸ガスの量は半端じゃなく,飛行機で輸送するのは無理じゃないかと思えるほど) を飲んだことがあったが,今回はひこ孫の槽口(ふなくち)「虹」と「雨」。にごりが残った槽口の,搾りたてのみずみずしい香りと麹の味わいが口の中で一体化する。普段買うお酒としてはちょっと高い(1升5900円,4合2950円)が値段に見合ったうまみと濃いくせに切れのいいところが満足感に結びつくお酒だ。 ちなみに「虹」と「雨」の違いは,蔵に直接尋ねたところ,タンクの違いだけだそうで,これらとは別に9号酵母を使った「希」というのもあったとのこと。毎年一番最後に仕込むこの酒は毎年新しいネーミングで出荷されている。ラベルの文字は「ももちゃん」という障害のある女性の手になるもので,ネーミングも彼女がしているという。 来年はまた別の名前ででることになりますからよろしくお願いします,と蔵の奥さんがおっしゃった。今から楽しみだ。 次のメニューへすすむ 「からすみ亭」玄関へもどる トップページへもどる |