Teamののの/旅の部屋
 99夏@Teamののの −前奏曲 prelude−

 音楽とのののたち

楽器たち 調律してもすぐに音が外れ出す古いピアノの音に乗せてのののたちの歌声がきこえてくる。学校の唱歌であったり,聖歌であったり,最近の流行歌であったり。
 音楽にしても何にしてもお稽古ごとを「させる」ということに抵抗感を持つのはどの親も同じ。本音はともかくも,本人の意志で「習っている」という建て前にこだわるのは実は親の勝手で,だから子供たちはいつか自分の中の本当の意志を知り,習い事をやめていく。

 我が家も最初は親が周到に仕組んだ罠に子供たちの方から乗ってきた。もともと生まれたときからいろんな音楽が彼女たちの身の回りに流れていたが,ある時,親の方が意図的に狙いを定めて罠をはりめぐらせたのは事実だ。まずは私が一念発起してチェロを買ってきた。白鳥はもとより,バッハの無伴奏やビートルズナンバーのチェロバージョンを聴くたびに感動していたあのまろやかな音色は容易には出ないということに気づかずに・・・ しかし,大して大きく見えなかったチェロの,狭い日本家屋の部屋の中での圧倒的な存在感と,快さとはほど遠い私の音色は好奇心の塊だった幼い彼女たちの関心を予想以上に惹いた。次に,当時チャイコフスキーコンクールで最年少優勝した諏訪内晶子のLDを買ってきた。今は妖艶な美人も当時はふっくら太ったあどけない少女で、彼女がきれいな赤いドレスを着て,バッハのシャコンヌを弾く姿に上二人の「の」たちが目を輝かせたのも計算どおりだった。

 時がへて,もはや専門的にヴァイオリンを弾くような才能には恵まれていないことが明らかになった今も,楽しみとしてヴァイオリンを弾き,ピアノを弾く娘たちになった。彼女らが母親になったときに自分たちの子供に音楽の楽しみを与えてやることは十分可能な程度には音楽を身につけることができただろうし,たぶん一生楽器を手放さない生活をしてくれるだろうと思う。

 そんな「ののの」たちは1999年の夏, モーツアルト と トラップファミリー を訪ねる旅に出る・・・

(21. Juni 1999)  
もどるすすむ